ススギコマンダーを旧PFCカートで発火させる。7/12追、追記 さらに21/4/14につつつついき
はい。それでは発火です。スズキコマンダーでここまでの加工。
●CF化+接触式FP
●エジェクター鉄化
●ブリーチ部のすり減り分の肉盛り
●バレル交換、デトネイター自作
●ハンマーシアーの摺り合わせ
それに加えて旧PDC45カートの加工。
(デフォでは全く発火できませんでした。)
●カート底部のFP(鉄製)の取り出しと
可動式とするための直径調節他。
●プラグの交換
●Fピンの鋭角化
●インテンスシートの自作と追加
サイド発火ではカートの底に圧入固定されている鉄製の発火ピン。
底側から鉄棒併用でハンマーで叩いて抜き出したあと、
直径を調節して上下移動可にし(2mm程度)カート前半に
干渉する赤矢印部分を削る。それともに発火ピン先端を
削って尖らせた。
発火に関して、発売当初からカート全体が前進する旧カートでもCF化すれば
不発が減ると言われていたけれど実際には効果は薄かった。
最初ハンマーを落とした状態ではFピンをカートに接触しない
慣性式の長さに調節したが発火せず、
これを伸ばしてべったり接触する長さにしたもののやはり
不発が頻発し、結果、CP/新PFCと同様に底部を可動式とした。
HPやUZI,ほか9mm口径の旧PFCではここまで頑固な不発を
記憶してないのでカートリッジ全体の重さが影響しているの
かもしれない。可動式とする前にエジプト様のピカドン式も
実験したが不発は減ったものの、うまくいかず放棄した。
(これは後述する)
…